出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 (株)セントラル総合研究所事業再生用語集について 情報
「振幅変調」のページをご覧ください。
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
「振幅変調」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…AMともいう。搬送波の振幅を情報に従って変化させる変調方式をいう。搬送波が正弦波, s(t)=Acos(ωct+θc) ……(1) で変調信号v(t)がアナログ信号の場合,基本的な振幅変調を受けた搬送波は, s(t)=A{1+kv(t)}cos(ωct+θc) ……(2) となる。ここに,kは定数で,kv(t)の絶対値が1を超えない値である。kv(t)の絶対値の最大値を変調度という。式(2)の波形は,図のaのようになる。…
…金属線A型星,あるいはスペクトル型から単にAmとも呼ばれる。星のスペクトル分類で,1940年代に,カルシウムK線の弱い星として,正常A型星から分離された。…
※「A.M./a.m.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
A.M./a.m.の関連キーワード |Standard Am486DX4 |Enhanced Am486DX4 |独り残った先駆け馬丁亭の密会 |ante meridiem |糸を紡ぐグレートヒェン |PAN AM パンナム |衛星デジタル音声放送 |コーシーの判断基準 |カリグラ帝の野蛮人 |シュタインホフ教会 |am/pmジャパン |パーカー I・M |エーエムほうそう |代数的に独立 |代数的に従属 |Am5x86 |V |ラインの守り |FM補完放送 |ニッポン放送
「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を掛け合わせた造語で、ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのこと。従来型のキャンプとは一線を...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新