ATAPI(読み)アタピー

関連語 エー

IT用語がわかる辞典 「ATAPI」の解説

アタピー【ATAPI】

パソコンにハードディスク以外のCD-ROMドライブ、DVD-ROMドライブなどの周辺機器を接続するインターフェースの規格のひとつ。IDEという規格に基づいて策定された。1998年、当初は別の規格であったATA(アタ)に統合された。◇「advanced technology attachment packet interface」の頭文字から。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む