デジタル大辞泉
「ANSI」の意味・読み・例文・類語
アンシ【ANSI】[American National Standards Institute]
《American National Standards Institute》米国国家規格協会。工業規格の標準化を行っている非営利団体。1918年設立。1969年に従来のASAを改組しANSIに改称。本部はワシントン。
[補説]ANSIが定める規格はANSI規格と呼ばれ、日本のJIS(日本産業規格)に相当する。規格の策定は、ANSIではなく、ANSIが認定した民間の標準化団体(SDO:Standards Developing Organizations、規格開発機構)が行う。SDOが作成し、ANSIが承認したものが、米国の国家規格の一つであるANSI規格として採用される。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ANSI【エーエヌエスアイ】
アメリカ国家規格協会。アンシーとも。アメリカで規格の統一,標準化の推進中心となっている協会で,American National Standards Instituteの略。1918年,5つの工学技術協会と3つの政府系団体によって創設されたアサASA(American Standards Associationの略)が1967年にUSASI(United States of America Standards Institute,アメリカ合衆国規格協会)に名称変更し,さらに1969年ANSIに改組された。なお,映画・写真関係の規格は,慣習によりASAの名を冠している。
→関連項目ASA感度|規格
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
アンシ【ANSI】
アメリカ規格協会。アメリカの工業製品の標準化・規格化を行っている団体。1918年に設立されたアメリカ工業標準委員会(American Engineering Standards Committee)を前身とし、1969年に現名称になった。日本におけるJISに相当する。◇「American National Standards Institute」の頭文字から。「アンジ」ともいう。
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
ANSI【American National Standard Institute】
米国標準化機構。非営利団体であり、EDIなどアメリカ国内の標準化をとりまとめる。
出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のANSIの言及
【電子情報の国際標準】より
…国際標準の場で技術的に貢献し日本の意見を反映させていく努力を積み重ねることが必要である。
【国際標準用語集】
ANSIアメリカ国家規格協会American National Standards Institute。もともとは,1918年に政府機関と工業界組織によって設立されたアメリカの国家規格を制定するための機関であった。…
※「ANSI」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 