BIS自己資本比率規制(読み)ビスじこしほんひりつきせい

百科事典マイペディア 「BIS自己資本比率規制」の意味・わかりやすい解説

BIS自己資本比率規制【ビスじこしほんひりつきせい】

1988年,BIS国際決済銀行)が国際金融業務を行う銀行の健全性や金融システム安定化の強化,また各銀行間の競争条件の一層の平等化を促進させるために設けた規制(BIS rule)。略してBIS規制と呼ぶことが多い。総資産に占める自己資本比率が一定水準以上になることを義務づけ,これが達成できない銀行には金融業務に一定の制約が課せられることになる。日本では1993年3月以降,海外営業拠点をもつ銀行に対して8%以上の自己資本が義務づけられた。1998年3月末からは,金利為替等で生じる市場リスクを対象とした第2次規制が加わった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android