COS(読み)シーオーエス(その他表記)cos

翻訳|cos

改訂新版 世界大百科事典 「COS」の意味・わかりやすい解説

COS (シーオーエス)

charity organization societymovement)(慈善組織協会(運動))の略。19世紀後半,イギリスでは資本主義の発展に伴って貧困,無知,犯罪,疾病などに関する社会問題が急速に深刻化し,救貧制度改革の動きとともに,私的救済事業も活発になった。これら慈善救済を無差別に行うことによる乱救・重複を防止することを目的として,ロンドンはじめ各都市に慈善組織協会が結成されたが,これらの動きと協会の活動とを総称してCOSといっている。この運動は欧米各国や日本にも大きな影響を及ぼし,それぞれの国で近代社会事業成立期には同様な動きがあった。COSは慈善から近代社会事業の成立に至る過程で歴史的必然性をもって起こった社会改良運動の一つといえる。慈善組織協会の主たる活動は,地区委員による貧困家庭の救済活動と慈善団体施設の連絡で,前者の個別処遇の実践から近代社会事業のケースワークケースワーカー)が発達し,後者は地域組織化活動の先駆的動きとして知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のCOSの言及

【三角関数】より


[三角比]
 ∠C=90゜の直角三角形ABCにおいて,次の6個の比の値は,角Aの大きさのみで定まり,直角三角形ABCの大きさには無関係である(図1)。これらの比の値を,それぞれ角Aの正弦(サインsine,記号sin),余弦(コサインcosine,記号cos),正接(タンジェントtangent,記号tan),余接(コタンジェントcotangent,記号cot),正割(セカントsecant,記号sec),余割(コセカントcosecant,記号cosec)といい,これらを総称して三角比という。次に述べる三角関数は三角比の概念の拡張であって,角θが鋭角(0゜<θ<90゜)の場合は上の三角比の定義と一致する。…

【ハンブルク・システム】より

…この制度の特徴としては,各委員の担当する貧困者をごく少数にかぎり,綿密な調査を通じ救済および更生の徹底を期したこと,救済を中央集権化し運営管理の均質化を図ろうとしたことなどが挙げられる。この制度はのちのイギリスのCOS(シーオーエス)(慈善組織協会)の思想と活動に影響を与え,また日本の方面委員制度(現在の民生委員制度の前身)の制定に際しなんらかの影響を与えているとされている。【藤井 康】。…

【救貧制度】より

… 1800年代後半に入ると,イギリスは繁栄の絶頂に達した反面,しばしば経済恐慌に見舞われた。労働者の失業と窮乏化は促進され,他方労働者の政治的権力も拡大し,またCOS(シーオーエス)やセツルメントなど民間慈善運動の組織化も進められた。1905年から〈社会改革〉の一環として社会改良政策が展開され,08年無拠出老齢年金法,11年国民保険法(1部は健康,2部は失業)など救貧制度の枠を越えるものが実施された。…

【救貧法】より

…また,国民も政府には期待しなかった。貧困問題に取り組んだのは,1870年代から20世紀にかけては慈善組織協会(COS(シーオーエス))を中心とする私的な社会事業であったし,失業や疾病については1911年の国民保険法の制定や34年の失業法などの社会立法による対応が図られたのである。【小山 路男】。…

【ハンブルク・システム】より

…この制度の特徴としては,各委員の担当する貧困者をごく少数にかぎり,綿密な調査を通じ救済および更生の徹底を期したこと,救済を中央集権化し運営管理の均質化を図ろうとしたことなどが挙げられる。この制度はのちのイギリスのCOS(シーオーエス)(慈善組織協会)の思想と活動に影響を与え,また日本の方面委員制度(現在の民生委員制度の前身)の制定に際しなんらかの影響を与えているとされている。【藤井 康】。…

※「COS」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android