Eジャパン(読み)イージャパン

デジタル大辞泉 「Eジャパン」の意味・読み・例文・類語

イー‐ジャパン【E-ジャパン/E-Japan】

日本政府が推進した情報通信技術の活用に関する一連戦略政策総称。すべての国民ITを積極的に活用し、その恩恵を享受できる知識創発型社会の実現を目指すもので、平成12年(2000)に森喜朗首相が構想表明。平成13年(2001)、内閣に設置されたIT戦略本部が、5年以内に世界最先端のIT国家となることを目標に掲げ、e-Japan戦略・重点計画を策定。高速インターネット網や電子商取引市場の整備電子政府の実現などさまざまな施策が講じられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む