政治家。石川県生まれ。1960年(昭和35)早稲田(わせだ)大学卒業。大学ではラグビーをしていたが、胃潰瘍(いかいよう)で断念、のち雄弁会に所属した。小渕恵三(おぶちけいぞう)の2年先輩にあたる。卒業後、新聞記者、衆議院議員秘書を経て、1969年の総選挙で旧石川1区から初当選。自由民主党に所属。父の茂喜(しげき)は石川県根上(ねあがり)町(現能美(のみ)市)の町長を9期連続無投票当選している。1983年第二次中曽根康弘(なかそねやすひろ)内閣で文部大臣として初入閣を果たし、以後、通産大臣、建設大臣を歴任した。1998年(平成10)に発足した小渕内閣時は、自民党幹事長として公明党、自由党との連立維持に力を注いだ。2000年(平成12)4月、首相の小渕恵三が脳梗塞(のうこうそく)で倒れたため、後継総裁に指名され、第85代内閣総理大臣になった。現職首相の急病による交替のため、森内閣は小渕内閣をそっくり継承する形で発足した。また首相就任後に「日本は天皇を中心とした神の国」と発言し、物議をかもした。2001年4月、内閣支持率の急激な低下により辞任した。
[編集部]
『五百旗頭真・伊藤元重・薬師寺克行著『森喜朗――自民党と政権交代』(2007・朝日新聞出版)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新