FEP(読み)フェップ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「FEP」の解説

FEP

ある処理の前段階の処理を実行するプログラム。MS-DOSで使用されていた日本語入力システムがこの仕組みを使っていたことから、日本語入力システムの通称としても使われている。現在では、Windowsの場合はIME(Input Method Editor)、Mac OSの場合はIM(Input Method)と呼ぶことが多い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のFEPの言及

【フッ素樹脂(弗素樹脂)】より

…四フッ化樹脂,三フッ化樹脂のおもな物性は表のとおりである。他のフッ素樹脂としては,ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂(PFA),四フッ化エチレン・六フッ化プロピレン共重合体(FEP),エチレン・四フッ化エチレン共重合体(ETFE),ポリフッ化ビニリデン(PVDF),ポリフッ化ビニル(PVF)などがある。【森川 正信】。…

※「FEP」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android