IM(読み)アイエム

ASCII.jpデジタル用語辞典 「IM」の解説

IM

ネットワーク上のユーザー同士でメッセージを交換するサービスのこと。登録したユーザーが接続中であれば、テキストによる会話リアルタイムで行える。また、マイクWebカメラパソコンに接続することにより、音声や動画などを送受信できる。なお、インスタントメッセージ用のソフトウェアを、インスタントメッセンジャー、メッセンジャー、ページャーなどと呼ぶ。主なサービスに、ヤフー社の「Yahoo! メッセンジャー」、マイクロソフト社の「Windows Liveメッセンジャー」、グーグル社の「 Googleトーク」などがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

知恵蔵 「IM」の解説

IM

「メッセンジャー」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android