デジタル大辞泉 「IM」の意味・読み・例文・類語 アイ‐エム【IM】[instant messenger] 《instant messenger》⇒インスタントメッセンジャー アイ‐エム【IM】[intercept missile] 《intercept missile》迎撃ミサイル。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「IM」の解説 IM ネットワーク上のユーザー同士でメッセージを交換するサービスのこと。登録したユーザーが接続中であれば、テキストによる会話がリアルタイムで行える。また、マイクやWebカメラをパソコンに接続することにより、音声や動画などを送受信できる。なお、インスタントメッセージ用のソフトウェアを、インスタントメッセンジャー、メッセンジャー、ページャーなどと呼ぶ。主なサービスに、ヤフー社の「Yahoo! メッセンジャー」、マイクロソフト社の「Windows Liveメッセンジャー」、グーグル社の「 Googleトーク」などがある。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「IM」の解説 アイエム【IM】 インスタントメッセンジャー。◇「instant messenger」の頭文字から。⇒インスタントメッセンジャー 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
産学連携キーワード辞典 「IM」の解説 IM 「IM」とは、Incubation Managerの略。事業を起こしたい人に不足している知識、ノウハウ、資産などを補い、事業化の手助け(インキュベーション)を行う人のことを指す。 出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報 Sponserd by
パソコンで困ったときに開く本 「IM」の解説 IM ⇨インスタント・メッセージング 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報 Sponserd by