FOS(読み)エフオーエス(その他表記)FOS

栄養・生化学辞典 「FOS」の解説

Fos

 fosと呼ばれる遺伝子産物で,転写因子の一つ.遺伝子fos細胞を突然変異誘発物質などで処理するとすみやかに一過性に発現する.Junヘテロダイマーを形成して遺伝子のAP-1サイトに結合して転写を調節する.FosのホモダイマーはTPA応答配列に結合するとされている.ロイシンジッパーをもち,ヘリックス-ターン-ヘリックス構造をとっている.v-fosがん遺伝子の一つ.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む