GS1000

デジタル大辞泉プラス 「GS1000」の解説

GS1000

スズキが1978年から製造・販売したオートバイ。総排気量997cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク4気筒DOHC。同社初の大排気量4ストロークエンジンを採用。発売当初、国内外のレースで活躍したことで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む