…84年1月現在で,正会員74,通信会員15である。ISOの主要事業は,ISO規格(電気・電子の分野を除く)の制定・発行,標準化および認証制度に関する研究と出版物の発行,ISO情報網(ISONET)の整備,標準化に関する開発途上国への支援である。ISO規格の案を作成する技術的業務は,専門委員会および分科委員会が中心となって行っているが,これらの委員会の審議にかける原案は作業グループで立案されるのが普通である。…
※「ISO規格」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...