ISO14000(読み)アイエスオーイチマンヨンセン

化学辞典 第2版 「ISO14000」の解説

ISO14000
アイエスオーイチマンヨンセン

国際標準化機構(International Organization for Standardization,ISO)が制定した環境管理に関する国際規格総称.環境管理,環境監査環境ラベル,環境パフォーマンス評価,ライフサイクルアセスメントなどの規格に大別される.このうち,環境マネジメントシステムに関する規格をISO14000といい,生産,流通,廃棄などの一連の事業活動における環境保全対策を,体系的に計画立案,実行,チェック,さらに改良するシステムとして制定された.品質管理システム規格ISO9000シリーズに対して,環境管理システムをISO14000シリーズとよぶ.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む