N-アセチル-D-グルコサミン(読み)アセチルグルコサミン

化学辞典 第2版 の解説

N-アセチル-D-グルコサミン
アセチルグルコサミン
N-acetyl-D-glucosamine

2-acetamido-2-deoxy-D-glucose.C8H15NO6(221.21).略号GlcNAc.グルコサミンのアミノ基アセチル化したもの.D-体はキチン質をはじめ,ムコ多糖糖タンパク質糖脂質の構成成分であり,広く生物界に分布している.水またはメタノール中グルコサミンに小過剰の無水酢酸を作用させると得られる.D-体のα-ピラノース形は融点205 ℃.+64→+41°(水).β-ピラノース形は融点182~183.5 ℃.-22→+41°(水).エルソン-モルガン法を利用して検出,定量される.医薬品原料に用いられる.[CAS 7512-17-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 キチン質

栄養・生化学辞典 の解説

NアセチルDグルコサミン

 C8H15NO6 (mw221.21).

 2-アセトアミド2-デオキシグルコース,N-アセチルキトサミンともいう.GlcNAcと略す.D体が動植物微生物複合糖質,特にキチンやプロテオグリカン(ムコ多糖),糖タンパク質,糖脂質の構成成分として広く分布する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android