PES(読み)ピーイーエス

デジタル大辞泉 「PES」の意味・読み・例文・類語

ピー‐イー‐エス【PES】[payment for ecosystem services]

payment for ecosystem services生態系サービスへの支払い。生態系サービスの恩恵を受けている人々が、受益者負担原則に基づき、その維持管理のための費用を支払う制度や仕組みをさす。良質な水資源を必要とする企業市民が、水源涵養林保全に協力する費用を支払ったり、商業伐採による利益一部を森林再生に充てたりする事例が知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「PES」の解説

PES (ぺす)

生年月日:1976年12月27日
平成時代のミュージシャン

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のPESの言及

【度量衡】より

… 〈度〉のもう一つの重要な系列として〈足のかかとからつま先までの長さ〉に関するものがあげられる。ラテン語ペスpes,英語フートfoot,ドイツ語フースFuss,オランダ語フートvoet,フランス語ピエpied,イタリア語ピエーデpiedeなどがその例であることは,語義からも直ちに理解されよう。ただしその実体はあいまいで,地域による差が著しかった。…

【電子分光】より

…照射源と電子放出過程の相違により分類される。光照射による方法を光電子分光photoelectron spectroscopy(略称PES)という。そのうちX線によるものをX線光電子分光X‐ray photoelectron spectroscopy(略称XPS),紫外線によるものを紫外光電子分光ultraviolet photoelectron spectroscopy(略称UPS)と呼ぶ。…

【ポリエーテル】より

…耐熱性がよく(熱変形温度170℃),スチレンに配合して,変性PPOとして用いられる。同様に耐熱性のよい,ポリエーテルスルホン(PES),ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)なども開発されている。ポリスルホンも分子内にエーテル結合を有する高分子である。…

※「PES」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android