PM(読み)ピーエム(その他表記)PM

翻訳|PM

デジタル大辞泉 「PM」の意味・読み・例文・類語

ピー‐エム【PM】[pacemaker]

pacemaker》「ペースメーカー」の略。→心臓ペースメーカー

ピー‐エム【PM】[Project Manager Examination]

Project Manager Examination》⇒プロジェクトマネージャ試験

ピー‐エム【PM】[personal mobility]

personal mobility》⇒パーソナルモビリティー

ピー‐エム【PM】[project manager]

project manager》⇒プロジェクトマネージャー

ピー‐エム【PM】[product manager]

product manager》⇒プロダクトマネージャー

ピー‐エム【PM】[prime minister]

prime minister》⇒プライムミニスター

ピー‐エム【PM】[particulate matter]

particulate matter》⇒粒子状物質

ピー‐エム【PM】[phase modulation]

phase modulation》⇒位相変調

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 primeminister

世界大百科事典(旧版)内のPMの言及

【位相変調】より

…搬送波の位相を情報に従って変化させる変調方式をいい,PMと略記。搬送波が正弦波S(t)=Acos(ωct+θc)の場合,位相変調では,位相θcが変調信号v(t)に従ってθc=⊿θv(t)と変化する。…

【角度変調】より

…位相変調PMと周波数変調FMの総称。変調信号をv(t)としたとき,正弦搬送波の位相θcが, θc=⊿θv(t)と変調信号自体に比例する方式を位相変調という。…

※「PM」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む