心臓ペースメーカー(読み)シンゾウペースメーカー(英語表記)cardiac pacemaker

デジタル大辞泉 「心臓ペースメーカー」の意味・読み・例文・類語

しんぞう‐ペースメーカー〔シンザウ‐〕【心臓ペースメーカー】

心臓疾患で拍動数に異常があるとき、心臓一定リズムで電気刺激を与える装置。一般に前胸部に植え込む。
[補説]不整脈のうち、徐脈性不整脈の治療に使用するものをペースメーカーといい、頻脈性不整脈の治療に使用するものは植え込み型除細動器ICD)と呼ばれる。ICDを含めてペースメーカーという場合もある。また、除細動機能を備えたペースメーカー(CRT-D)もあり、重症心不全心臓再同期療法に使用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「心臓ペースメーカー」の意味・わかりやすい解説

心臓ペースメーカー
しんぞうぺーすめーかー
cardiac pacemaker

心臓の拍動数は、刺激伝導系という心臓の特殊心筋組織によって調節される。この刺激伝導系の障害によって心臓拍動数が非常に少なくなる場合(房室ブロック、洞不全症候群など)に、心臓に微少な電気刺激パルスを与えることによって心臓拍動数を正常にすることができる。このための装置が心臓ペースメーカーであり、単にペースメーカーともいう。装置は刺激発生装置と電極からなる。刺激発生装置は、パルス幅約4分の1秒、電圧2~5ボルトの電気刺激パルスを、1分間に30~120回の割合で発生することができる。刺激発生装置には、自己の心臓拍動数が増加すると刺激パルスの発生を抑制する機構があり、これをデマンド機構とよぶ。電源にはリチウム電池が用いられ、その寿命は6~10年である。刺激パルスは電極によって心臓に伝えられる。一般的には心室に刺激パルスが伝えられることが多いが、心房に伝えられることもある。刺激発生装置は重さ20グラム前後、マッチ箱または小型ライターくらいの大きさで、皮下に埋没される。電極は刺激発生装置に連結され、その先端静脈を通して心臓の心内膜に接触する。ペースメーカー全体は身体に植え込まれるため、日常生活にはほとんど支障がない。刺激パルスの数、パルス幅、電圧、刺激方式などは体外から無線で変えることもできる。ペースメーカーのなかには、心房と心室が調和して拍動するよう設計されたものもある。また、心室頻拍心室細動発作に対する植え込み式除細動器にもペースメーカー機能が備わっている。脚ブロックによる左右心室の収縮の時間のずれによる心臓の機能不全に対して、左右心室に同時に電気刺激を行うことにより症状の改善を計る両室あるいは多点ペーシング法が1990年代に開発された。この方法を用いた除細動器は2006年(平成18)に保険適用となった。

[須磨幸蔵]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

家庭医学館 「心臓ペースメーカー」の解説

しんぞうぺーすめーかー【心臓ペースメーカー】

◎ペースメーカーとは
 洞結節(どうけっせつ)や房室結節(ぼうしつけっせつ)の機能不全のために、正常なリズムで心臓に電気が流れなくなったとき、かわりに電気を流す装置です。洞不全症候群(どうふぜんしょうこうぐん)や房室(ぼうしつ)ブロックで脈が遅くなり、そのためにふらつき、失神(しっしん)、息切れなどの症状が出たときに植え込みます。
 手術は簡単で、局所麻酔をした後、胸の上のほうの皮膚を少し切開して、皮膚の下に直径4~5cm、厚さが5~8mmほどの電池を入れます。切開した場所の静脈からは心臓の中に細い電線(リード)を入れ、電池につなぎます。手術時間は1~2時間程度で、手術をしたその日から歩くことができます。
 自分の脈が出ないときに、ペースメーカーが、洞結節や房室結節のかわりにはたらいてくれるため、植え込んだ人はふつうの人とかわらない生活を送れるようになります。最近はその性能もたいへん向上し、正常な心臓とほぼ同じしくみで電気信号を出せるようになっています。
●日常生活の注意
 ペースメーカーは、心臓から出る電気を感知し、装置側で電気を送るか、停止するかを決めるようにつくられています。たいへんデリケートな器械なので、からだの外部から電気が流れた場合、心臓から電気が流れたと勘ちがいして作動を停止してしまうことがあります。そのため、ペースメーカーを植え込んだ人は、からだの外部にある電気が、装置に入ってこないように注意しなくてはなりません。電流が流れている場所や、強い電波、磁波が発生しやすい環境には近づかないほうがいいのです。
 たとえば、電気風呂(でんきぶろ)に入ったり、低周波治療を受けたり、自動車のボンネットの中をのぞいたりするのは避けるべきです。電気溶接をしているところや電気工作機械のそばにも近づかないようにします。また、携帯電話も、ペースメーカー本体から20cm以内に近づけるとペースメーカーが誤作動をおこすことがあります。家庭電気製品は、老朽化していなければたいていだいじょうぶです。最近では、外部からの電磁波を遮断する繊維や衣服が開発されています。
 ペースメーカーの電池の寿命は7~8年ですから、そのたびに電池だけを入れ替える手術が必要になります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「心臓ペースメーカー」の意味・わかりやすい解説

心臓ペースメーカー
しんぞうペースメーカー

「ペースメーカー」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の心臓ペースメーカーの言及

【ペースメーカー】より

…スポーツ用語としてのペースメーカーは,陸上競技の中距離以上の競走や自転車競走などにおいて,先頭を走って,他の選手を引っぱり,他の選手にとって記録をつくる目安になる人をいうが,ここでは心臓ペースメーカーについて述べる。すなわち,心臓の動きには一定の調律(リズム)があり,この調律の異常のために生命あるいは日常生活に支障をきたす場合には電流で心筋を刺激して調律を整えてやる必要があるが,この電流による心筋刺激装置をペースメーカーという(なお正常のヒト心臓では洞房結節がペースメーカーとなって心臓の調律を支配しているので,この人工臓器の名称は厳密にいえば人工ペースメーカーである)。…

※「心臓ペースメーカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android