UFC(読み)UFC/ゆーえふしー(その他表記)Ultimate Fighting Championship

知恵蔵 「UFC」の解説

UFC

米国で活動していたグレイシー一族のホリオン・グレイシーがグレイシー柔術を世に広めるため開催した初めてのバーリ・トゥードイベント。1993年11月12日にデンバー(米)で開かれた第1回大会は体重無差別、時間無制限で反則は噛みつきと目突き、金的ぐらい。レフェリーストップもなく、金網で囲まれた八角形のリング(オクタゴン)の中で素手で殴り合う凄惨な光景は格闘技界に衝撃を与え、また当時無名のホイス・グレイシーが優勝したことで、グレイシー柔術は一挙に知名度を上げた。ただ、テレビ放映のためにラウンド制を導入したことなどを不服としたグレイシー一族は95年限りで撤退。その後も体重別階級制やオープンフィンガーグローブを採用して競技化を進めた。

(大野宏 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む