デジタル大辞泉
                            「金的」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    きん‐てき【金的】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 射的の一種。約三センチメートル四方の金紙を貼った板の中央に、直径約一センチメートルの円を描いたもの。
- [初出の実例]「家中のものの射抜いた金的(キンテキ)を、射抜いたものの名前に添へたのが多い」(出典:夢十夜(1908)〈夏目漱石〉第九夜)
 
 - ② めあて。目標。また、本質。要点。
- [初出の実例]「それは一々金的を射る視学官の痛烈な評言の作用であった」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉上)
 
 - ③ あこがれの目標。大きな目的。えがたい幸福。
- [初出の実例]「金的と見込まれ矢文やたらくる」(出典:雑俳・柳多留‐五六(1811))
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 