A.グラハム・ウォルターキャメロン(その他表記)Alastair Graham Walter Cameron

20世紀西洋人名事典 の解説

A.グラハム・ウォルター キャメロン
Alastair Graham Walter Cameron


1925 -
米国の天体物理学者。
ハーバード大学教授。
カナダ出身。
マニトバ大学で1947年にBScを、サルカチュワン大学で’52年に博士号取得。’59年アメリカに移住し’63年市民権を得、カリフォルニア工科大学、ゴダード宇宙研究所、イェシバ大学を経、’73年からハーバード大学天文学教授となる。赤色巨星の中心で形成される不安定な元素テクネシウムはモリブデン97の核の崩壊によりできると示唆し、また原始地球大気は形成されたばかりの太陽からの「疾風」と磁場により宇宙に吹き飛ばされたと述べる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む