A.シシャクリ(その他表記)Adib Shishekly

20世紀西洋人名事典 「A.シシャクリ」の解説

A. シシャクリ
Adib Shishekly


1906.(1908.説あり) - 1964
シリア軍人
元・シリア大統領
別名Adīb al Shishaklī。
フランス委任統治時代、「特別軍」に入隊。1949年ホスニー、サーミーが相続いて起こした2度のクーデターに参画した後、同年末には自らクーデターを起こす。’51年参謀総長となり、同年11月のクーデター後に実権掌握、産業発展や社会の近代化を追求する。’53年には大統領に就任し、親西欧政策を推進したが、翌’54年のクーデターで国外追放となり、その後’64年亡命先のブラジルで暗殺された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む