A.ヘイリー(その他表記)Arther Hailey

20世紀西洋人名事典 「A.ヘイリー」の解説

A. ヘイリー
Arther Hailey


1920.4.5 -
カナダの小説家。
ハワリーン・ハンター社編集員。
ルートン(英国)生まれ。
1939年志願し空軍入隊し、パイロットとなる。第二次大戦後、空軍機関誌の編集に携わる。’47年カナダに移住。’56年からテレビ・ドラマの脚本を手がける。’58年処女小説「0―8滑走路」をジョン・カールスと共作。以後綿密な調査に基づき、現代の巨大組織の内部構造をえぐる作品を多く書き、いずれもベストセラーとなった。他の著書に「最後の診断」(’59年)、「権力者たち」(’62年)、「ホテル」(’65年)、「大空港」(’68年)、「自動車」(’72年)、「マネーチェンジャーズ」(’75年)、「エネルギー」(’79年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む