A.メイエ(その他表記)Antoine Meillet

20世紀西洋人名事典 「A.メイエ」の解説

A. メイエ
Antoine Meillet


1866 - 1936
フランス言語学者。
元・高等学術研究所教授,元・コレージュ・ド・フランス教授。
ムーラン(中部フランス)生まれ。
コレージュ・ド・フランスでM.ブレアルに学ぶ。言語学の研究領域は、インド・ヨーロッパ語全域に渡り、優れた業績を残し、今日でもその学問的価値は高く評価。20世紀前半のフランス言語学界で指導的役割を果たし、優れた言語学者を育成。1929年フランス学士院の会員に選出、「印欧語比較研究入門」(’03年)、「史的言語学における比較の方法」(’25年)、「古典アルメニア語比較文法要説」(’36年)等著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む