A.レギア(その他表記)Augusto Leguía

20世紀西洋人名事典 「A.レギア」の解説

A. レギア
Augusto Leguía


1863 - 1932
ペルー国籍。
元・ペルー大統領
本名Augusto Bernardino Leguía Salcedo。
実業家、1903年カンダモ政権の蔵相を経て、’08〜12年、’19〜30年の二期、大統領。ブルジョアジーの代表として、道路・鉄道建設、都市改造、公共事業推進、当時としては進歩的な「二十年憲法」を制定するなど学生・労働者の広い支持を得たがしだいに離反し、世界恐慌影響を受け政権自体も打倒された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む