A.ワスウォ(その他表記)Ann Waswo

20世紀西洋人名事典 「A.ワスウォ」の解説

A. ワスウォ
Ann Waswo


1940 -
米国の歴史学者。
スタンフォード大学助教授,バージニア大学助教授,プリンストン大学助教授。
専攻は現代日本史。特に20世紀の農村社会を研究。19歳の時安保闘争日米関係関心をもち始め、スタンフォード大学で日本語の集中講座を受ける。1964年スタンフォード大学で修士号を取得。’69年戦前日本の社会変化についての研究により博士号を取得し、同年より同大学助教授。その後’71〜76年バージニア大学助教授、’79〜82年プリンストン大学助教授を歴任。’81年以降オックスフォード大学講師。新聞・ラジオ・テレビ等のメディアを通して日本文化を熱心に紹介している。イギリスの日本研究学会会員。ヨーロッパ日本研究学会会員。著書「Japanese Landlords:The Decline of a Rural Elite」(’77年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む