A.S.エクルンド(その他表記)Arne Sigvard Eklund

20世紀西洋人名事典 「A.S.エクルンド」の解説

A.S. エクルンド
Arne Sigvard Eklund


1911.6.19 -
スウェーデン核物理学者。
王立工科大学教授。
キルナ生まれ。
1946〜’56年には王立ストックホルム工科大学核物理学助教授となり、その傍ら’50〜61年にはストックホルム原子エネルギー研究所長、’61〜81年には国際原子力機関事務総長を務めるなどして、原子力の軍事転用阻止を働きかけるなど、原子力に関する国際法制定の必要生を主張している。著書に「核物理学の研究」(’46年)などがある。’63年3月に来日している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む