ActiveXコントロール(読み)あくてぃぶえっくすこんとろーる

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ActiveXコントロール
あくてぃぶえっくすこんとろーる

マイクロソフト社が開発したプログラムソフトウェア仕様で、ソフトウェアの部品化技術の一つ。たとえば、インターネットを通じてダウンロードされ、同社のウェブブラウザーInternet Explorer(インターネット・エクスプローラ)に機能を追加・拡張するプラグインという形で使用される。

 ActiveXコントロールを活用することで、ブラウザー上で音声や動画を再生したり、他のソフトとの連携を高めるなどのさまざまな付加的な機能を実現できる。また、他のソフト会社から、ActiveXコントロールに対応したソフトなども公開・配布されている。同種のものとしてJava(ジャバ)アプレットがある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む