ATコマンドモデム(読み)えーてぃーこまんどもでむ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ATコマンドモデム」の解説

ATコマンドモデム

米Hayes社が開発したATコマンドを採用しているモデムのこと。ATコマンドは、モデムやターミナルアダプター制御に使われるコマンド体系で、モデム側の速度を設定することなくパソコンなどから制御できる。最近では、ATコマンド体系だけでは対応できないことがあるため、ITU-Tが定めたV.25bisというコマンド体系を併用するモデムが主流になっている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android