B1戦略爆撃機

共同通信ニュース用語解説 「B1戦略爆撃機」の解説

B1戦略爆撃機

米軍運用する超音速爆撃機で、長距離、低空飛行が可能。1980年代半ばに運用が始まり、2015年12月時点で62機が現役当初核兵器を搭載したが、90年代に米軍の核の運用計画から外された。米軍は北朝鮮による核実験や弾道ミサイル発射の対抗策として、グアムのアンダーセン空軍基地から朝鮮半島に度々展開させている。過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討作戦にも使われた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android