B52戦略爆撃機

共同通信ニュース用語解説 「B52戦略爆撃機」の解説

B52戦略爆撃機

米航空機大手ボーイングが開発した爆撃機核爆弾を搭載でき、航続距離が長いのが特徴米軍が1955年から運用を開始し、通常兵器を積んでベトナム戦争やアフガニスタン攻撃、イラク戦争に投入した。少なくとも2040年まで現役で使われるとみられている。米ソ核戦争による人類破滅を描いたブラックコメディー映画「博士の異常な愛情」(64年)にも登場した。(シドニー共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む