Bionz(読み)ひおんす,びおんず

カメラマン写真用語辞典 「Bionz」の解説

Bionz

 ソニー製デジタル一眼レフカメラの第1号機、α100でおめみえした、画像処理エンジンを指す言葉。Beyond Image の合成語。“卓越した画像”を意味するそうだ。画像処理エンジンと呼ばれるLSI通常CCDで取り込まれ、アナログ/デジタル変換された情報を「電子現像処理」「データ圧縮」「データ書き出し」し、バッファメモリーに引き渡す働きをもつ。そのなかで、ノイズ低減処理、シャープネス処理、ダイナミックレンジ最適化、ホワイトバランス調整を高い精度瞬時に連続的に処理するという。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む