すべて 

BPG

知恵蔵mini 「BPG」の解説

BPG

2014年にフランスプログラマー、ファブリス・ベラールが提案した新たな画像フォーマットのこと。Better Portable Graphicsの略。静止画像の圧縮フォーマットとして最も広く用いられている「JPEG(ジェイペグ)」と比較すると、同等の画質ならばBPGの方がより小さなファイルサイズに圧縮できる。また、圧縮率を高くすればするほどJPEGとの差が大きくなりBPGの方がきれいに見えるのも特長。その他、様々な点で優れた圧縮フォーマットであるため、開発者はJPEGからBPGに置き換えることを提案している。しかし15年1月時点では、BPG画像を作成するためのソフトウエアや、BPG方式で表示できるブラウザーは普及していない。

(2015-1-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む