C.シャブロル(その他表記)Claude Chabrol

20世紀西洋人名事典 「C.シャブロル」の解説

C. シャブロル
Claude Chabrol


1930 -
フランスの映画監督。
パリ生まれ。
薬科大学卒業後、「カイエ・デュ・シネマ」誌に映画批評を書き、1957年エリク・ロメールとの共著で「ヒッチコック論」を出版する。同年、妻の叔母遺産によって「美しきセルジュ」を自主製作し映画監督としてデビューする。その素人製作と新鮮な映像は当時の映画界に衝撃を与え、第二作「いとこ同志」とともにヌーベル・バーグのさきがけとなった。作品はヒッチコックへの傾倒から「二重の鍵」(’59年)、「交換結婚」(’72年)などサスペンスものが多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む