ダーリントン(読み)だーりんとん(英語表記)Cyril Dean Darlington

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダーリントン」の意味・わかりやすい解説

ダーリントン(Cyril Dean Darlington)
だーりんとん
Cyril Dean Darlington
(1903―1981)

イギリス細胞遺伝学者。ロンドン大学卒業後ジョン・イネス研究所勤務。のちにオックスフォード大学教授。1931年、減数分裂体細胞分裂の早熟な型であるとする早熟説をたてた。また染色体が他の染色体および自分自身に巻き付くことに注目し、目に見える螺旋(らせん)は、目に見えない分子螺旋がつくられることにより生じると考え、染色体のねじれや巻き戻しの機構を考察した。また、1940年ころより、カスペルソンの影響を受け、核酸代謝と細胞遺伝学に関する多くの論文を書き、染色体の化学的構造を追究した。そのほか、キアズマ型の二面説、染色体環形成の機構、低温による染色体の退色、異常対合の発見など多数の研究がある。

[石館三枝子]


ダーリントン(イギリス)
だーりんとん
Darlington

イギリス、イングランド北東部にあるユニタリー・オーソリティーUnitary Authority(一層制地方自治体)の都市。人口9万7822(2001)。ティーズ川下流平野の中心に位置する。古来、交通の要衝で、鉄道道路が集中し、商工業が発達する。おもな工業製品は機関車、車両、鉄鋼製品、毛織物などである。1825年9月27日、当地ストックトンの間をスティーブンソン発明の世界最初の旅客用蒸気機関車(ロコモーション号)が走った。

[久保田武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダーリントン」の意味・わかりやすい解説

ダーリントン
Darlington

イギリスイングランド北東部の都市。単一自治体(ユニタリー unitary authority)。1997年にダラム県から分離して単一自治体となった。ニューカッスルアポンタインの南約 50kmにあり,ティーズ川との合流点に近いスカーン川に臨む。サクソン人ザクセン人)の集落に始まる町で,リンネル,ウーステッドなど織物の製造で知られたが,1825年に東北東 15kmのストックトンオンティーズとの間に世界最初の旅客列車が,ジョージ・スチーブンソンとエドワード・ピーズの共同事業によって運行を開始して以来,機関車製造,鉄道修理などの工業が発達し,鉄道・建設関連の重機械の製造が盛んになった。重工業のほか通信業,サービス業も重要。営業用鉄道で列車を牽引した世界最初の機関車『ロコモーティブ No.1』号はバンクトップ駅構内に展示されている。市街は全体に近代的であるが,12世紀創建の聖カスバート聖堂が残っている。単一自治体面積 198km2。都市人口 8万6082(2001)。単一自治体人口 9万9200(2005推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android