CIGS型太陽電池(読み)シーアイジーエスガタタイヨウデンチ

デジタル大辞泉 「CIGS型太陽電池」の意味・読み・例文・類語

シーアイジーエスがた‐たいようでんち〔‐タイヤウデンチ〕【CIGS型太陽電池】

カルコパイライト系太陽電池の一。シリコン珪素けいそ)の代わりに、銅(Cu)、インジウム(In)、ガリウムGa)、セレン(Se)などを用いた太陽電池エネルギー変換効率は実用化レベルで8~12パーセント、最高約20パーセントと高く、数マイクロメートルの薄膜で機能するため省資源化に向く。CIGS系太陽電池CIGS太陽電池。→CIS型太陽電池

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む