CIS型太陽電池(読み)シーアイエスガタタイヨウデンチ

デジタル大辞泉 「CIS型太陽電池」の意味・読み・例文・類語

シーアイエスがた‐たいようでんち〔‐タイヤウデンチ〕【CIS型太陽電池】

カルコパイライト系太陽電池の一。シリコン珪素けいそ)の代わりに、(Cu)・インジウム(In)・セレン(Se)などを用いた太陽電池。エネルギー変換効率が高く、数マイクロメートルの薄膜で機能するため省資源化に向く。CIS系太陽電池CIS太陽電池。→CIGS型太陽電池

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む