CIS平和維持軍(読み)シーアイエスへいわいじぐん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CIS平和維持軍」の意味・わかりやすい解説

CIS平和維持軍
シーアイエスへいわいじぐん

CIS (独立国家共同体) 加盟国内で紛争が起きた場合に,その地域での停戦監視,紛争処理を行う軍。 1992年7月 16日,タシケントで CIS加盟 11ヵ国の外相・国防相会議が開かれ,国連平和維持軍 (PKF) に相当する CIS平和維持軍の創設に向けて「平和維持の軍事監視団と部隊に関する議定書」が調印された。この平和維持軍は CIS合同司令部により編成され,その管轄下で任務に当る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android