COP21

共同通信ニュース用語解説 「COP21」の解説

COP21

国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21) 京都議定書に代わる地球温暖化対策の新たな枠組みの合意を目指した国際会議。パリ郊外で開催し、予定した会期は11月30日から12月11日。1997年に採択された京都議定書は、先進国温室効果ガスの排出削減義務を課した。一方、新枠組みは、中国インド、議定書への参加を拒んだ米国など全ての国が参加し、20年に始めることを目指している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む