CRIS(読み)キャリアルート・インフォメーション・システム(その他表記)Carrier Route Information System

DBM用語辞典 「CRIS」の解説

キャリアルート・インフォメーション・システム【CRIS Carrier Route Information System】

米国郵政公社によって管理されるファイルで、ストリート名や番地範囲で区分された約18万にものぼる、配達ルートが記録されている。大量にメールを発送する会社が、メーリング・リスト名前住所とを配達ルートに照合させ、郵便物事前に区分けすることを可能にする。このシステムを利用することによって郵便料金割引を受けることができる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む