CS-10A(読み)CS10A

事典 日本の地域遺産 「CS-10A」の解説

CS-10A

(奈良県天理市櫟本町2613-1 シャープ(株)研究開発本部)
情報処理技術遺産指定の地域遺産。
1964(昭和39)年早川電機工業(現・シャープ)が製造・発売した世界初のオールトランジスタ・ダイオードによる電子式卓上計算機。その後の小型化や普及に道を拓いた

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む