事典 日本の地域遺産 「CS-10A」の解説
CS-10A
「情報処理技術遺産」指定の地域遺産。
1964(昭和39)年早川電機工業(現・シャープ)が製造・発売した世界初のオールトランジスタ・ダイオードによる電子式卓上計算機。その後の小型化や普及に道を拓いた
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...