D.W.スチーブンズ(その他表記)Durham White Steavens

20世紀西洋人名事典 「D.W.スチーブンズ」の解説

D.W. スチーブンズ
Durham White Steavens


1852 - 1908
米国外交官
1882年在米日本公使館に勤務し、’85年外務卿秘書官となり対米政策に従事する。1904年日本政府の要請により朝鮮の外交顧問に就任し、対朝鮮政策を担当するが、朝鮮人反感を買い射殺される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む