すべて 

D.W.スチーブンズ(その他表記)Durham White Steavens

20世紀西洋人名事典 「D.W.スチーブンズ」の解説

D.W. スチーブンズ
Durham White Steavens


1852 - 1908
米国外交官
1882年在米日本公使館に勤務し、’85年外務卿秘書官となり対米政策に従事する。1904年日本政府の要請により朝鮮の外交顧問に就任し、対朝鮮政策を担当するが、朝鮮人反感を買い射殺される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む