DOSV(読み)ドスブイ(その他表記)DOS/V

デジタル大辞泉 「DOSV」の意味・読み・例文・類語

ドス‐ブイ【DOS/V】[disk operating system/V]

disk operating system/V日本語を扱う機能を追加したPC/AT互換機用のオペレーティングシステム。日本語処理を特定ハードウエアに依存せずに行えるのが特長。名称末尾のVは、画面表示がVGAモードを基本とすることから。平成2年(1990)日本IBM発売

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 PC

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む