E.ドルフス(その他表記)Engelgert Dollfuss

20世紀西洋人名事典 「E.ドルフス」の解説

E. ドルフス
Engelgert Dollfuss


1892 - 1934
オーストリア政治家
元・オーストリア首相。
農民出身でキリスト教社会党に属し、農業会議所の設立等で活躍。1930年国鉄総裁、’31年農相を歴任後、’32年首相兼外相。’33年議会を排除、’34年社会民主党の武装抵抗を弾圧し祖国戦線を結成、キリスト教的身分国家を実現しようとした。またドイツ・オーストリア合邦に反対してイタリアと接近したため、’34年7月オーストリア・ナチ党により首相官邸で暗殺される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む