すべて 

E.A.ロバートセシル(その他表記)Edgar Algernon Robert Secil

20世紀西洋人名事典 「E.A.ロバートセシル」の解説

E.A.ロバート セシル
Edgar Algernon Robert Secil


1864.9.14 - 1958.11.24
英国政治家
元・保守党下院議員。
別名セシル卿〈Viscount Cecil of Chelwood〉。
ソールズベリー候の3男に生まれ、オックスフォード大学で学ぶ。政治家であった父の秘書を経て、1906年保守党下院議員として政界に入り、外務政務次官を務めた。その後、保守党内閣において国璽尚書、ランカスター公領尚書を歴任したが、この間’26〜27年ジュネーブ軍縮会議主席代表を務めた。また、平和維持機構としての国際連盟強化に尽力し、その功績によって’37年ノーベル平和賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む