F1シリーズ

共同通信ニュース用語解説 「F1シリーズ」の解説

F1シリーズ

世界最高峰の自動車レースで、1950年にシリーズ化された。世界各地を転戦し、それぞれ優勝を争うとともに製造者、ドライバー部門で年間王者を決める。日本からはヤマハやトヨタも参戦した。アイルトン・セナ(ブラジル)や日本人初の正ドライバーとなった中嶋悟なかじま・さとるらの活躍で、80年代後半には日本でも人気を博した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android