FEDウォッチャー(その他表記)FED Watcher

FX用語集 「FEDウォッチャー」の解説

FEDウォッチャー

米国のFRBの金融政策中心に、人事も含めたあらゆる動きを専門観察、分析している専門家のことをいいます。報道機関金融機関、調査会社などに属しており、彼らのレポートによって、FRBの意思決定プロセスタイミングなど、きめ細かい情報が解説されます。

出典 (株)外為どっとコムFX用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む