G.ゲンベシュ(その他表記)Gömbös Gyula

20世紀西洋人名事典 「G.ゲンベシュ」の解説

G. ゲンベシュ
Gömbös Gyula


1886 - 1936
ハンガリー軍人,政治家。
元・ハンガリー全国防衛連盟議長。
1919年の革命反革命の時代にハンガリー全国防衛連盟議長に就任した。ホルティの下で白色テロを指揮した。ベトレン内閣から離反して、ハンガリー民族独立党を結成。しかし、’28年には再び統一党に復帰し、ベトレン、カーロイ両内閣の国防相を務めた。’32年に首相に就任し、親独・伊を外交の基本として、国内ではファシスト体制樹立を目指した。’34年にイタリア、オーストリアとともにローマ議定書に調印し、’35年選挙には勝利したが翌年腎臓病で死亡した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む