G.パドモア(その他表記)George Padmore

20世紀西洋人名事典 「G.パドモア」の解説

G. パドモア
George Padmore


1902.(1903.説あり) - 1959
ガーナパン・アフリカニズム運動家。
元・プロフィンテルン黒人ビューロー議長。
トリニダード(西インド諸島)生まれ。
本名マルコム・ナース〈Malcom Ivan Meredith Nurse〉。
1924年米国へ渡り、フィスク大学ハワード大学で学び、’27年アメリカ共産党に入党する。’29年以降はヨーロッパで活躍し、プロフィンテルン黒人ビューロー議長も務めるが、’34年コミンテルンを追放され、’44年パン・アフリカ連盟創設に加わる。’45年第5回パン・アフリカ会議で書記となり、’57年ガーナ政府の熱心な協力者としてエンクルマの政治顧問となる。パン・アフリカニズムの理論家で英語を話すアフリカ諸国の若手ナショナリストに影響を与える。著書に「ゴールド・コースト革命」(’53年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android