G.マッテオッティ(その他表記)Giacomo Matteotti

20世紀西洋人名事典 「G.マッテオッティ」の解説

G. マッテオッティ
Giacomo Matteotti


1885 - 1924
イタリアの政治家,社会主義者。
元・統一社会党書記長
ポレージネ(ベネト地方)生まれ。
ボローニャ大学で法律を専攻し、ポー川流域の社会主義運動に加わり、反戦行動で投獄される。1919年社会党国会議員となり、’22年分裂した統一社会党の書記長となる。’23年「ファシズム支配の1年」を出版し、’24年国会演説で4月の総選挙の際のファシスト暴力脅迫を指摘してムッソリーニ政府の責任を糾弾するが、6月10日登院中、暴漢に襲われ行方不明となり、2か月後の8月15日遺体となって発見される。第二次大戦後、アメリゴ・ドゥミーニを主犯とするファシストの犯行が確認される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む