ボローニャ大学(読み)ぼろーにゃだいがく(英語表記)Universita Degli Studi di Bologna

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボローニャ大学」の意味・わかりやすい解説

ボローニャ大学
ぼろーにゃだいがく
Universita Degli Studi di Bologna

イタリアボローニャにある国立大学。11世紀の創設と推定され、パリ大学とともに世界最初の大学として、世界の大学制度の原型となった。当初、ローマ法を講じるイルネリウスの講義を聴くためヨーロッパ各地から集まってきた学生が結成した組合団体Universitasから発生し、「あらゆる地域の学生が集まる学苑(がくえん)」を意味するStudium Generaleともよばれた。1158年、神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ・バルバロッサの特許状を得て、法学研究を主とする大学として公認され、13世紀にはローマ法王からも認可を受けた。そのころすでに医学神学哲学の各学部が設置され、14世紀には数学部も加えられた。とくに医学部は世界で最初に解剖学の教授と実習を行った学部であり、南ヨーロッパの学術の中心となり、おびただしい数の学生を各地からひきつけた。ダンテペトラルカもここで教鞭(きょうべん)をとった。1802年、国立大学となり、多大の自治権を有しつつ、財政的には国家とその他の財源でまかなわれている。現在は、経済学法律学文芸・哲学、教育学心理学、医学、数学、物理自然科学工業化学、薬学、工学、農学、獣医学などの17学部を擁する、同国の代表的な総合大学となっている。2000年現在、学生数約10万人とイタリアでもっとも大きい大学の一つである。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボローニャ大学」の意味・わかりやすい解説

ボローニャ大学
ボローニャだいがく
Università degli Studi di Bologna

イタリアのボローニャにある世界最古の大学。パリ大学とともに,以後に設立された各国の大学のモデルとなった。ボローニャには8世紀にすでに法律学校が存在していたといわれる。 11世紀にイルネリウスがストゥディウム・ジェネラーレ studium generaleを設けてローマ法の教授を行うと,各地から学生,教師が参集し,やがて組合 universitasを結成するにいたった。これが 1158年神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世 (赤髯王) から自治団体として公認され,13世紀にはローマ教皇からも大学としての認可を得た。ナポレオン戦争により一時廃絶したが,ほどなく復興。現在は共学制の国立大学として法学,政治学,経済学・商学,医学,文・哲学,教育学,数・理・自然科学,応用化学,薬学,工学,農学,獣医学などの学部をもつ。教員数約 2700名,学生数約9万名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android